ケース記録ソフトに、ICTで利便性と軽快さと翼を。
福祉支援の価値を最大化するための
支援記録(ケース記録)システム

ケース記録システム「かんたん支援記録カンタン支援計画」 初めに、「概要と目的」をお読み下さい
キーワード

福祉支援にこそ、クラウドサービス。さて、ソフトウェアとの違いとは?

福祉支援の現場はとても多忙で、なかなか事務作業の時間を取りにくい事も多いかと思います。

そんな状況の中で、それぞれの支援員が支援記録を作成して、支援員同士がその支援内容を常に確認しながら方向性に一貫性を持った支援を行っていくには、なかなかの努力が必要になってきます。

この問題を解決するには、ちょっとした隙間の時間に、少しずつでも記録の内容を書き加えたり、また同時にその内容を関係者で共有したりすることのできる環境を構築することが大事だと思います。
そして、その一回一回に必要な時間は、実はとても短いはずです。

これをソフトウェアのインストールされたパソコンの前に座り、ソフトウェアを起動したり、ファイルを探して開いたり、そんなことをしていると、それだけでも時間が取られてしまい、やはりちょっとした合間に少しだけ記入したり、確認したり、というやり方はできなくなってしまいます。

その点、クラウド型の「かんたん支援記録カンタン支援計画」であれば、インターネットに繋がっていれば、どこからでも記入も確認も可能です。

例えば、事業所から離れた畑での作業の合間にでも、トイレで用を足しながら(笑)でも、スマートフォンがあれば事足りるわけです。( ちなみに通信データ量は基本的にとても小さく、標準的な支援記録一覧画面であれば20〜30KB程度です )

この小さな時間を積み重ねることが「できるか」、「できないか」は大きな違いです。一日、一月、一年と見ていくと、さらにその差は顕著となり、支援の質や、職員の労働環境に影響します。

また、クラウド型サービスでは、多くの処理を高性能サーバで行っているので、端末側にかかる負荷も専用ソフトウェアやWord、Excelなど、全てを端末側で処理させるものよりもずっと小さくなり、動作が軽いという特徴もあります。古くなったパソコンや低価格のタブレットなどでも比較的快適に作動しますので、導入コストの削減や資源の有効活用にも繋がります。

まずは、実感していただくのが一番だと思いますので、ご試用いただければ幸いです。

掲載日 : 2018年10月19日 / 更新日 : 2023年12月17日

関連する記事のご紹介 :

「記録のための記録」
で終わらせないために、
情報をフル活用しましょう。
「かんたん支援記録カンタン支援計画」のワークフロー