ケース記録ソフトに、ICTで利便性と軽快さと翼を。
福祉支援の価値を最大化するための
支援記録(ケース記録)システム

ケース記録システム「かんたん支援記録カンタン支援計画」 初めに、「概要と目的」をお読み下さい
キーワード

記事リスト : 関係者との連携

「就労定着支援記録」としての使い方 : 利用者さんの支援記録(ケース記録)を相談支援員様や障害者就業・生活支援センターなどの関係者とも共有可能です。

就労定着支援のサービスの場合、相談支援専門員様、地域障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター(なかぽつ)、医療機関等の関係機関と連携をとりながら支援をするために、記録を共有する事が算定の要件となっている場合もあります。(令和3年現在)
就労定着支援記録」として記録した内容をケース記録の方にも記録しておきたいけど、転記するのはめんどうだな。。と思ったことありませんか?

続きを読む

放課後デイサービス等での児童の『連絡ノート』として、保護者様ともかんたんに情報共有できます!

放課後デイサービスなどでの保護者様への連絡帳の内容、ケース記録の方にも同じことを記録しておきたいと思ったことありませんか?

「保護者様に伝えたい児童の様子については、他の連絡帳アプリやLINEなどを起動して記入しているけど、この内容、ケース記録の方にも記録しておく必要あるな。」もしくは「記録はパソコンだけど、連絡帳は手書きで記入している。」などの場合、連絡帳と記録で重なる内容もあったりして、二度手間だな、、ということ、よくありませんか。

「かんたん支援記録カンタン支援計画」では、保護者様にも閲覧専用アカウントを発行することで、システムを連絡ノートとして使うことも可能です。
記録に対してコメントできる機能もありますので、保護者様とのコミュニケーションもかんたんにスムーズに行えます。こうした機能を上手に使っていただけばより円滑な支援につながります。

続きを読む

職員以外の支援関係者に対して支援記録(ケース記録)の中から、関連する記録だけを確認できるようになりました。

「かんたん支援記録カンタン支援計画」では、利用者様のご家族や相談支援専門員、グループホームの世話人様など、事業所の支援員以外の外部関係者に対して、特定の利用者様の支援記録(ケース記録)を閲覧し、コメントできる機能を備えています。

基本的には、特定利用者様のすべての記録を閲覧可能にする機能なのですが、場合によっては、必要な記録だけを表示させた方が、効率よく伝えるべきことを伝えられる、というケースがあると思います。

続きを読む

特定利用者さんの支援記録(ケース記録)をご家族や相談支援員様などの関係者とも共有できるようになりました。

例えば、こんなケースにご活用頂けます。

放課後等デイサービスなどの場合、事業所に預けている我が子が、日々どんな生活を送っているのか、親御さんなら気になると思います。実際には、支援員と保護者間での連絡手段としてノート等を用いて情報共有を行っているケースも少ないくないのではないでしょうか。

あるいは、グループホームなどで、支援内容や生活の様子などを日中活動先と情報共有したい、というようなニーズや、相談支援専門員と記録情報を共有したい!というケースもあるかと思います。

続きを読む
「記録のための記録」
で終わらせないために、
情報をフル活用しましょう。
「かんたん支援記録カンタン支援計画」のワークフロー