ケース記録ソフトに、ICTで利便性と軽快さと翼を。
省コストで福祉支援の価値を最大化するための
支援記録(ケース記録)システム

ケース記録システム「かんたん支援記録カンタン支援計画」 このシステムの概要と目的
キーワード

支援記録(ケース記録)記入時の利便性を上げるための小さな工夫を積み重ねることで、総作業時間に差が出ます。

「かんたん支援記録カンタン支援計画」のケース記録(支援記録・ケア記録)入力画面には、日々の記録作業を少しでも簡単にすばやく入力するための工夫がたくさん組み込まれています。

一つひとつは小さなことですが、毎日の作業時間を少しずつ短縮していくことで、総作業時間に大きな差が出てきます。

今日のケース記録(支援記録)が記入済みなのかどうかが、利用者様ごとにすぐにわかります。

記録する対象となる利用者様の名前を選択する際には、プルダウンメニューから選択します。
その際、記入されている利用者様の名前の横には「今日の記録有り」と表示され、選択した場合に「追記」するか、「新規追加」するかをたずねてきます。

一般的には、追記することが多いと思いますが、明示的に記録を分けて置きたい場合などは、新規に別の記録として登録することもできます。

追記した場合には、前記録者の名前が記録内に自動的に挿入されます。この名前も含めて、必要に応じて編集していただけます。

今日の記録だけではなく、日付を変更して記録しようとした際にも、その日の利用者様ごとのケース記録(支援記録)があるかどうか、通知してくれます。

前日の記録を書きたいことや、さらに過去の記録を追加したい場合にも、選択した日付に、選択した利用者様の記録があるかどうかチェックし、ある場合には、上記と同じように「追記」するか、「新規追加」するかをたずねてくれます。

記入済みの記録を編集・追記する際、他の職員が編集中の場合には、その旨が通知されます。

既に書かれたケース記録(支援記録)に対して、同時に複数の職員が編集してしまうと内容の整合性が取れなくなってしまいますので、その場合には「〇〇さんが編集中です」という通知とともに、編集開始からの経過時間が表示されます。

この場合には、記録の編集作業が終わったこと(通知がでなくなったこと)を確認してから、編集すれば記入内容にモレがなくなります。

支援計画の更新期限、契約期間、支給決定期間などの情報が記録時に確認できるので、自然に常に意識しておくことができます。

利用者様を選択した際に、「最新の記録日」「支援計画の更新期限」「契約期間」「支給決定期間」が表示されるので、個別支援計画の更新時期も常に意識でき、計画を意識しながら支援を行っていくことがしやすくなります。

その他にも、たくさん支援記録機能に関する記事がありますので、下の関連記事リストからチェックしてみてくださいね。

掲載日 : 2019年1月16日 / 更新日 : 2022年3月16日

関連する記事のご紹介 :

「記録のための記録」
で終わらせないために、
情報をフル活用しましょう。
「かんたん支援記録カンタン支援計画」のワークフロー
ご試用はこちらから