支援記録・サービス提供記録を共有活用しやすい環境に。
低コストで福祉支援の価値を最大化するための
クラウド型ケース記録ソフト

わずかな費用で効果大!ケース記録(支援記録・サービス提供記録)システム「かんたん支援記録カンタン支援計画」
keywords :

ケース記録(支援記録)の表示は一覧性が高く、全体像も把握しやすい!印刷もすっきり簡単!

目次

ケース記録一覧ページ

ケース記録( 支援記録・サービス提供記録・経過記録 )を表示するページへ移動すると、ログインしている職員が関わっている利用者様の、直近1週間分の記録が一覧表示されます。

このページからは、表示期間、対象利用者、記録職員、対象サービス区分、キーワードなどを条件として検索し、一覧表示することも可能です。

キーワードや、ハッシュタグで検索することもできますので、「〇〇に関する情報を時系列で知りたい!」といった場合にも便利です。

TIPS : 生成AIによる「要約とアドバイス」を活用すれば、たくさんの支援記録情報を読み込む必要がある場合などでも、短い時間で押さえるべきポイントを把握できます。

記録対象として『メモ用アカウント』を登録しておくことで、事業所全体での共有が必要な情報(伝達事項や会議録など)を記入できます。その メモ情報もここでケース記録とともに閲覧できるので、共有すべき情報として活きてくるはずです。

個別支援計画やアセスメントシート等の一覧もすぐに確認。

ケース記録一覧ページでは、ケース記録以外にも、利用者様ごとの「個別支援計画」と「アセスメントシート」等の各種帳票に加えて、直近の「要約とアドバイス」もワンストップで一覧からチェックできます。 [ 詳細 ]

「確認したい」その時に、すぐに確認しやすい環境であることが、実効性のある情報活用につながります。

印刷時のイメージ

また、利用者さん個別のひと月分の記録一覧を印刷したい場合などには、その期間と対象利用者さんを選択、表示順を「↑昇順」にして表示ボタンを押し、印刷すればOKです。 

縦の場合 :

横の場合 :

掲載日 : 2018年6月29日 / 更新日 : 2025年9月14日

関連する記事のご紹介 :

「記録のための記録」
で終わらせないために、
情報を活性化しましょう。
「かんたん支援記録カンタン支援計画」のワークフロー
このシステムの概要と目的