ケース記録ソフトに、ICTで利便性と軽快さと翼を。
福祉支援の価値を最大化するための
支援記録(ケース記録)システム

ケース記録システム「かんたん支援記録カンタン支援計画」 初めに、「概要と目的」をお読み下さい
キーワード

記事リスト : 働き方改革

レビュー : 支援記録(ケース記録)の書き方も、意識も「かんたん支援記録カンタン支援計画」によって変わりました。

私が、このケース記録システムで記録を書くときに、もっとも意識していることは「その情報が、その後の支援に役立つ情報かどうか」という視点に立って書く、ということです。

いろんな条件で、すぐに記録情報を一覧にできるので、ケア会議や個別支援計画を作成するときに役立つのはもちろんなのですが、他の支援員がより良い支援を行っていく上でも、現場で「今は何をするのが正解?」という支援の方向性を判断するための「活きた記録」となるよう、書き方を心がけています。

その点、この「かんたん支援記録カンタン支援計画」は、記録を読む時だけでなく、書くときにも、自然とその視点を得られる仕組みがたくさんあるので、意識しやすいです。特に計画キーワードハッシュタグといった機能は、意思共有がクリアになって、必要な情報がわかりやすくなるので、とても効果的だと感じています。

様々な条件ですぐに情報を探せます

また、これまでに蓄積されたたくさんの記録から、知りたいと思った情報を、手元にあるスマホで直感的に、いつでも、すぐに探せるので、このことがただの「支援員同士の情報共有」だけに留まらず、事業所全体で現場支援のレベルアップにも繋がりました。

このシステムを導入する前には、ワードを使って記録していたのですが、一度記録すると、過去の支援記録から情報を探すだけでも時間がかかってしまうので、よほど必要としている情報でない限り、わざわざ探し出して開いて内容をチェックする、ということはしていませんでした。 続きを読む

スマートフォンを使って支援記録(ケース記録)・個別支援計画を作成する場合のメリット

最近では、パソコンのキーボードで日本語入力するよりも、スマートフォンのフリックでの日本語入力の方がはやく入力できるという方も増えてきました。

「かんたん支援記録 カンタン支援計画」では、スマートフォンからでも操作できるように作られていますので、フリック入力が得意な方はこちらの方が素早く支援記録・計画を作成できるかもしれません。 続きを読む

Microsoft Word / Excel を使って支援記録(ケース記録)や個別支援計画を作成すると、データの活用が難しくありませんか?

支援記録(ケース記録・ケア記録)や個別支援計画に限らず、文書の作成にはwordを利用している事業所は少なくないようです。また、表形式で Excel を用いて記録している事業所も多いのではないでしょうか。

確かに文書の作成にはword が、一覧表の作成には Excel が、定番で使いやすいツールなのですが、支援記録や個別支援計画においては、その記録データとしてどれだけ「活かす」ことができるのか、という点も重要で、これによって支援の質や、支援に使える時間が大きく変わってくるはずです。

続きを読む

少ない予算でも導入できる低価格!ご利用のあった分だけ後払いだから安心です。

これなら導入もラクラク!ウェブサービスだからこその低価格。何台で使っても価格は変わりません。

ご利用とお支払いのフロー

  1. まずはトップページの申込みフォームからお申込いただき、1ヶ月間、無料で実際にご試用頂くことからスタートします。( ※ 試用期間中に入力した情報は、そのまま正式契約後も引き継がれますので、試用期間中でも実務にご利用いただいても構いません。また、試用中に記録したデータはCSV形式でダウンロード可能です。 )
  2. 試用期間が終了すると、その旨をお知らせするメールが届きます。 そのメールをご覧いただき、ご利用を継続する場合には、初期設定費用として3,300円をお振込み下さい。これにより本契約が開始となります。
  3. その後のご利用料は、支援記録 ( あるいは、「個別支援計画」「アセスメントシート」「一斉配信メール」 ) を1件記入するごとに7.4円から9.6円を課金させていただく、従量課金制となっており、6ヶ月ごとにご利用分をご請求させて頂いております。

支援記録「1件」とは、記録内容・集計項目・バイタルなどの1つの支援記録に付随する情報もセットで「1件」とカウントします。
また、支援記録は何度でも編集することができます。既存の記録を編集した場合も登録件数は変わりませんので、利用料も追加されません。
よって、通常は「1人の利用者様につき、1日1件」の支援記録が登録されることになります。

お支払いの仕組み

支援記録を作成するのは、基本的に福祉サービスの利用があった時と見なし、ご利用のあったその日、その利用者様の報酬から7.4円から9.6円を、このシステムのためのコストとして充当していただく感覚で考えていただければ、利用端末台数は無制限ですので、職員一人当たりで考えてみても、とても小さなコストであることがイメージできるのではないでしょうか。 ( 報酬額に対する割合としては、サービス種別やご利用時間にもよりますが、0.1%〜0.5%程度になると思います。 )

続きを読む

かんたん支援記録カンタン支援計画 : 支援記録(ケース記録)・個別支援計画を連携、情報を効果的に共有活用するためのクラウド型ケース記録システム。

支援記録は「資産」です。 効率化はもちろん、有効活用することが「支援の質」「事業価値」の向上につながります。

障害者福祉・介護福祉事業に携わる者にとって不可欠なのが、毎日の支援記録 (ケース記録・ケア記録) です。

毎日の支援業務の中で、支援記録 (ケース記録・ケア記録) にかける時間は、無駄にしてはならないものであり、「これからの福祉」というものを考えていく中で、これらの記録をはじめとする情報を最大限活用することは、明日の福祉のためにもっとも大切なテーマのひとつです。

ITを活用した業務の効率化や、柔軟な働き方への対応などはもちろんですが、目まぐるしく変化する今の時代に、「支援の質の向上」という福祉事業所の普遍的かつ本質的な価値に直結する、最も重要な課題を解決するためには、どのように IT を利用していけば良いのでしょうか?

例えば、記録などの「必要な情報」を「必要な時」に確認することができ、どのような個別支援計画のもとに、誰がいつ、どのような支援を行っていて、「現状はどんな状況なのか」を、関係する支援員全員が常に把握・共有しておくことは、スマートで無駄のない、より良い統一支援を実現するためにもとても重要です。

TIPS : 利用者様の概況を、短時間で把握したい時には、生成AIによる「要約とアドバイス」を活用して、支援の要点や、課題点などを確認すると便利です。

また、業務時間内の「ちょっとしたすきま時間」を上手に無駄なく使うことが、できる環境なのか、できない環境なのか、ということは、「現場支援に使える時間」「仕事の効率」「働き方の柔軟性」などにも大きな影響を及ぼします。

続きを読む
「記録のための記録」
で終わらせないために、
情報をフル活用しましょう。
「かんたん支援記録カンタン支援計画」のワークフロー